模試


というわけで
どういうわけだかわかりませんが
今日は全国模試でした
なんと成績が1割アップ
伸び悩み知らず
まぁ最初が悪すぎたからなんでしょうけれども
1割増えてもまだ4割
合格基準には指先すら届いていません
明日も模試ですが
1日でどうにかなるとは思わないので
明日は現状維持を目指します


今日の模試は
業者さんに提出するマークシート
学校用のマークシート
2枚塗り潰さなくてはいけなかったので面倒でした
おかげで点数とクラス内順位だけは
その日のうちに分かったわけですが


しかしこれだけひたすら問題を解いていると
復習していなくても
毎回出ている問題なんかがみえてきて
その辺から攻めてみるのもいいかもしれませんね
ただ記憶がこんがらがって
前に間違った問題で記憶に残っている選択肢が
間違った方だったか正解だった方だか思い出せず
結局前回とまったく同じ間違いをやらかしました
もうこれで次は間違えないぞ
もう出るか分からないけれど




お家に帰って改めて見直してみると
久々にひとつ選べばいいところを
ふたつ選ぶというアホミスをしていました
ふたつ選ぶところをひとつしか選んでいないのは
見直しをしているときに気づいて直したのですが


そして
“正しい順のものを選べ”を
“間違っているものを選べ”と読んでいた
どんな勘違い
信じられない


さらに
せっかく計算して答えを出したのに
これじゃあちょっと多い気がするとか
少ない気がするとか
そんなフィーリングで勝手に微調節して落とした問題が2問
素直に計算通りの答えを選んでいたら正解だったのに



そしてこれは私の課題になるのでしょうか


介護保険の問題で
“介護サービスの内容は市町村が決定する”
という選択肢があって
私はこれを
“ここではこんなサービスを受けられますよ”
というのを市町村が決めて
その中から利用者が必要なサービスを選ぶ
という意味だと思ったのです
だから正解だと思ったのです


提供するサービスを決めるのは
都道府県単位ではなく市町村単位である
ということを言いたいのかと
あるいは
ここではこんなにサービスが充実しています、みたいな
町興しの役割もあるのかなとか
この解釈が正解かどうかは分かりませんが


でもこの選択肢は間違っている


NA〜ZE〜


解説を読んでみたら
“内容は利用者が決める”ですって
単純に
その人が受けるサービスを誰が決めるか
ということを問いたかったらしい
そりゃ利用者でしょう



前にも血液の問題で
“肝臓での造血は出生後消失する”
という選択肢があって
私はこれを
臍帯を切って肺呼吸を始めるような
お母さんのお腹から出てくることがきっかけで
消失するか否かを聞いているのだと思って
生まれる前にすでに
造血は肝臓から骨髄にかわっているから
間違いだと思ったら
そういう解釈をするかと先生に言われまして
どうやらこの選択肢は
“生まれた赤ちゃんが肝臓で造血しているか否か”
ということを聞いていたらしく
まぁこの問題の場合は
どちらにしても間違いということになるので
いいといえばいいですけれども
解釈の仕方によっては
分かっているのに落としてしまうことになるんだなということで


直せるのかなこういう癖って





ジャンル別正解率では
生化学がとんでもなく悪かったです
テストがあるときいろいろ教科書を持って行くのに
生化学はいつも持っていかないから
罰が当たったのでしょうか
明日は生化学の教科書を持って行こうと思います
ただあれはいろいろありすぎて
あんまり手を出す気になれません
とりあえずぱっと覚えられそうなジャンルに走ってしまう
とりあえず明日は捨てて
来週からがんばろうかな



また逃げた


明日は台風がやってくる
帰るときが大変そう